![]() |
|||
検査項目 | 税込料金 | 備考 | |
---|---|---|---|
簡易検査 | ¥1,870~7,150(内消費税¥170~650) | ||
画像 | ¥1,870(内消費税¥170) | A4サイズ1枚当たりの価格です。 | |
対照品 (異物に心当たりのある物質をお持ち込みになった場合) |
1対照品当たり、検査価格は1.5倍となります。 | ||
検査方法 | 確 認 | 推定できる事項 | |
目視・実体顕微鏡による観察 | 色・形・形状・表面構造など | 毛・繊維・昆虫など | |
顕微鏡による観察 位相差顕微鏡・蛍光顕微鏡 マイクロスコープ |
変色・構造・細胞・菌糸・胞子など | 変色・髪の毛・動物の毛・木片・植物片・昆虫片・カビなど | |
溶解検査 (異物を完全返却の場合は検査不能です) 呈色検査 薬品による変化の確認 |
薬品へ溶解性・融解性 薬品での発泡性 薬品での着色性 薬品による色の変化(脱色など) |
有機物(たんぱく質・脂質・糖質など)・無機物(カルシウムなど)・加熱の有無(推定)・変色の推定など | |
燃焼検査 (異物を完全返却の場合は検査不能です) 燃焼 耐熱 |
燃焼状態の確認 燃焼臭気 炎色反応 加熱による変性 |
樹脂・鉱石など・金属の推定など |
![]() |
|||
検査項目 | 税込料金 | 備考 | |
---|---|---|---|
フーリエ変換赤外分光光度計(FT-IR)による分析 | ¥7,700(内消費税¥700) | 簡易検査料金を含みます。 | |
蛍光X線分析計による分析 | ¥9,350(内消費税¥850) | 簡易検査料金を含みます。 | |
ICP発光分光分析装置による分析 | ¥9,350(内消費税¥700) | 簡易検査料金を含みます。 | |
その他の検査機器による分析 | ¥6,050~(内消費税¥550~) | 簡易検査料金を含みます。 | |
対照品 (異物に心当たりのある物質をお持ち込みになった場合) |
1対照品当たり、検査価格は1.5倍となります。 | ||
検査方法 | 確 認 | 推定できる事項 | |
フーリエ変換赤外分光光度計(FT-IR)による分析 | 吸収スペクトルによる同定・解析 | 樹脂・対照品との相同性・既知物質スペクトルによる推定など | |
蛍光X線分析計による分析 | 構成元素(金属)の確認 | 金属・金属種(推定)など | |
ICP発光分光分析装置による分析 | 構成元素(金属)の確認 | 金属・金属種(推定)など | |
その他の検査機器による分析 | マススペクトルの確認 遺伝情報の確認など |
医薬品など 動物種など |
検査項目 | 税込料金 | 備考 | |
---|---|---|---|
簡易検査 | ¥1,320~7,150 (内消費税¥120~650) |
||
対照品 (異物に心当たりのある物質をお持ち込みになった場合) |
1対照品当たり、検査価格は1.5倍となります。 | ||
検査方法 | 確 認 | 推定できる事項 | |
官能検査 人間の感覚(味覚、嗅覚など)を用いて検査します。 ※通常は正常な製品との比較検 査をいたします。 |
臭気 味(製品の状態によってはでき ない場合もあります) |
臭いの種類(薬品臭、カビ臭など) 味の違いの推定 (苦い、酸っぱいなど正常品との比較) |
検査項目 | 税込料金 | 備考 | |
---|---|---|---|
簡易検査・推定検査により判断された、物質の同定検査 | ¥7,700(内消費税¥700) | 簡易検査・推定検査料金を含みます。 | |
対照品との比較検査 | ¥12,100~ (内消費税¥1,100~) |
1対照品当たり、検査価格は1.5倍となります。 | |
試験の方法、実験内容など、ご相談させていただき検査を実施いたします。 |